医療法人桜 フローラメンタルクリニック

桜の木のように。 決して桜は枯れない。 自分自身も輝き、、、 それでも時に辛く、悲しい時もあります。 だからこそ 「人生は素晴らしく美しい」 その人生の素晴らしさと美しさをお届けできるよう 最善の努力をつくして参ります。

大丈夫です。何も心配する事はありません。
皆さま、私たち全ての人が痛みを抱えて生きています。
それは誰もが頑張ってきた証、“勲章”だと思っております。
臆することなく、その“勲章”を誇りに思ってください。

当院は男女問わず、小さなお子さまから、また学生、ご年配の方まで年齢問わずお気軽にご相談ください。

診療項目一覧

強迫性障害

どんな病気?

不安、恐怖心をあおる非現実的な事柄や状況が繰り返し頭に浮かぶ強迫観念と、その強迫観念に対処しようとする強迫行為が生じる病気です。

強迫行為は非現実的で過剰であり、時間を浪費し、社会生活、日常生活に支障を生じます。10-20代など若者に発症することがよくあります。

症状の例

  • 手を繰り返し洗う
  • 戸締りが気になって
    仕方がなくなる
  • 自分の意思に反して頭の中に
    繰り返し考えが沸き起こる
  • 火事や事故などの責任が
    自分のせいだと感じ心配になる
  • 身支度に労力と時間が
    かかりすぎる
  • 順序や左右対称であることに
    過度にとらわれる
  • 幸運や不吉などの決まった
    数字に必要以上にこだわる
  • 決まった手順でないと恐ろしい
    事になると同じ事をする
  • モノを必要以上に溜め込む

治療方法

診療とカウンセリングを通じて、SSRI(セロトニン再取り込み阻害薬)などによる薬物療法と認知行動療法を中心に治療します。

予約は24時間WEB受付

※現在一時的に不定休となっております。
予めご注意ください。

初診・再診

クリニック外来診療ご予約

WEB外来予約

※ご希望の予約枠が埋まっている場合、各院にご連絡ください。

好きな場所・時間にオンライン相談

心理士によるオンライン
ビデオカウンセリング

30分3,000円〜こちら♩