医療法人桜 フローラメンタルクリニック

桜の木のように。 決して桜は枯れない。 自分自身も輝き、、、 それでも時に辛く、悲しい時もあります。 だからこそ 「人生は素晴らしく美しい」 その人生の素晴らしさと美しさをお届けできるよう 最善の努力をつくして参ります。

大丈夫です。何も心配する事はありません。
皆さま、私たち全ての人が痛みを抱えて生きています。
それは誰もが頑張ってきた証、“勲章”だと思っております。
臆することなく、その“勲章”を誇りに思ってください。

当院は男女問わず、小さなお子さまから、また学生、ご年配の方まで年齢問わずお気軽にご相談ください。

診療項目一覧

適応障害

どんな病気?

ある特定の出来事(転勤や上司との人間関係など)をストレスに感じる為、不安、緊張感、集中力低下などの気持ちの面と、遅刻、無断欠勤、暴飲暴食などの行動に症状がでます。

適応障害の症状はうつ病、不安障害などと類似しますが、その症状が別の心の病気の診断基準に該当すればそちらの診断が優先されます。

また発症時は適応障害と診断され、経過を追う中で別の心の病気の特徴が明らかになり、うつ病、不安障害、双極性障害、統合失調症など診断名が変わることがあります。

特定のストレスがなくなると改善されることが特徴で、ストレスが消失して6か月以上症状が続くことはまれです。

症状の例

  • 会社や学校に行きたくない
  • 最近のショックな出来事による
    ストレスがあった
  • 最近の生活や環境変化による
    ストレスがあった
  • 気が落ち込む
  • やる気が起こらない
  • しびれや頭痛や夜眠れない
    などの身体の不調
  • 絶望的になってしまう
  • 思考力、集中力の低下
  • 食欲の減退あるいは増加

治療方法

ストレスの原因となる環境から極力離れ、休息を心がけます。ストレス対処能力を高めるため、並行して認知行動療法などの心理療法、カウンセリングを検討します。薬物療法より、環境調整、心理社会療法を優先します。

予約は24時間WEB受付

※現在一時的に不定休となっております。
予めご注意ください。

初診・再診

クリニック外来診療ご予約

WEB外来予約

※ご希望の予約枠が埋まっている場合、各院にご連絡ください。

好きな場所・時間にオンライン相談

心理士によるオンライン
ビデオカウンセリング

30分3,000円〜こちら♩